2013年02月28日

2.ケチャップ味の鰯。おいしい!

空港から、バスに乗ると、添乗員さんのお話です。
「オーロラチャンスは、今日を含めて、3泊。
お天気は、今日が曇り、明日は雪、あさっては、晴れるかな〜。」

「あばばばば」絶望的な雰囲気です。
窓の外もどんよりと曇り、天気予報を裏付けてます。

「今までも、嵐の予報のマラソン大会、見事に晴れたし、大丈夫だよ!(^O^)」
「だといいけど・・・」

1時間ほど、バスで南へ走って、午後3時頃、カラショークのホテルに着きました。
夕食はついていなくて、ホテルから3分ほど雪道を下った、スーパーまで買い出しです。


天井の高い、大きなスーパーです。
ノルウェーの通過は、nok ノルウェークローネ。1nokは、約20円。

「高い!(@@;)」
瓶入りジュースが38nok・・・700円!
牛乳が20nok ・・・400円!
消費税が25%だし、森ばかりの国なので、いろいろ高いんですね。

困ったあげく、山積みになっていた缶詰と、パンとクラッカーみたいなの、サラダを買ってみました。
地元の人は、何を食べているのでしょうか。
日本のように、暖かいお弁当でも売っていればいいのに。(^o^;

缶詰はあけてみたら、ケチャップ味の鰯。おいしい!(^O^☆♪
それでも足りずに、日本から持ってきたカップヌードル、いきなり活躍でした。(^O^)


のんきに夕食を食べ終わり、
「テレビが映らないよ!(こわれてました)」「トイレの水が流れない!(強く押すと流れました)」とさんざん添乗さんを困らせて、落ち着いた、夕方6時ころ、ノックの音がしました。


つづく

▼リカ ホテル カラショーク
http://www.booking.com/hotel/no/rica-karasjok.ja.html

  


Posted by 駿河屋 黒田  at 16:57Comments(0)オーロラと北欧文化の旅

2013年02月27日

1.オーロラの美少女(^O^☆♪

2013年2月16日〜22日の1週間、お店をお休みさせていただき、北欧へ行って来ましたよ。


期間中は、ご迷惑をおかけして、すみませんでした。m(_ _)m

おかげさまで、きれいなオーロラを、4回も見ることができました。\(^O^)/
めずらしいモノを食べたり、文化に触れたり、現地の方ともおしゃべりしたり、そんな旅のお話をのんびり、書いていきますね!(^O^☆♪

今年は、10年に一度のオーロラ当たり年!かみさんが、選んだプランに乗りましたよ。(^o^)

----------------------------------------

2月16日(土)成田を11:45、ごとごといいながら、飛び立った飛行機は、12:55、ノルウェーのラクセルブという空港に着きました。
たった1時間!じゃないですよね。時差が8時間ですから、9時間です。
窓から見る、さいはての空港は、凍てついて、真っ白。

「うわ!タラップ!」
かみさんとぼくは、びびります。普通、空港に横付けでしょう。
「寒いかな〜」
機内の服装のまま、外へ出ますが、風がなくて、思ったよりも大丈夫です。

3台並んだバス。なぜか、一番奥に乗ってしまいました。
前の2台が出ても、なかなか動かない。(^o^;

窓の外を見ていると、パイロットとかCAさんが、タラップの横で、写真を取り合ってます。
北の果ての空港は、そんなにも、めずらしいのでしょうね。(≧∇≦)

30分くらい待たされて、ローカル線の駅みたいな、かわいい到着ロビーに。
さすがに、日本からの直行便、あふれるばかりの日本人。

ぼくたちの日本旅行のツアーばかりでなくて、クラブツーリズムが多いみたい。
飛行機1台分の日本人を、2人のスタッフがのんびり、入国審査しています。

ちょっと、いらいらしたころ、迎えてくれたのは、絵本から抜け出したような美少女!\(^O^)/
髪は金色に輝き、肌は透き通るように白く、瞳はオーロラのようにグリーンに輝いていました。(^O^☆♪

北緯70° ラクセルブ空港
http://www.skyscanner.jp/airports/lkl/lakselv-airport.html

つづく

  


Posted by 駿河屋 黒田  at 17:25Comments(0)オーロラと北欧文化の旅