2009年07月19日
京都迷宮案内の杉浦さんになりきって
京都四條 南座から、川端通りを、川に沿って南に歩いていくと、また雨が降り出しました。
「やっぱり、傘買えば良かったね」
数百円をケチったことをちょっぴり後悔していると、雑貨屋さんがありました。
まだ、10時前ですが、あいていましたので、売ってもらいました。
これで、ちょっと一安心。
右に団栗橋という、細い橋があり、ここを左に、清水さんの方へ曲がってみました。
しばらく行くと、土塀が両側にあります。
この先が、Tの字のようになり、左が、昨日歩いた、花見小路です。
祇園とは反対側に、曲がると突き当たりに小さな門があります。
「建仁寺」の裏側のようですね。
「確か、これを左に行ったところだよ」
「あ、この坂は昨日登ったね」
夜と朝では、大分雰囲気が違いますが、無事、「東山安井」の交差点に出ました。
この道を、突っ切って、突き当たりを左へ、また右へ行くと、石塀小路です。
「やっぱり、杉浦さんだね」
京都迷宮案内の主人公になりきって、ちょっと走ってみましたよ!
▼京都迷宮案内
http://www.tv-asahi.co.jp/meikyu/
▼フルムーングリーンパス
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/jr-kyotu/fullmoon_couple.html