2013年03月02日

混浴サウナ!いってみよう

オーロラは、30分以上輝き、その間に、丘の上まで、車で連れていってもらったりしましたが、そろそろ薄くなってきました。
からだも冷えてきたし、部屋には、シャワーしかありません。

「サウナ行ってきたら?」とかみさん。
「混浴サウナ!いってみよう!」そう、ここの名物は、混浴なのです。
「いやだよ、あんただけ、行ってきな!」

意外と、若い女の子が入ったりしていて・・・!妄想がふくらみます。
フロントへ行きましたが、金髪のお客さんらしい人しかいません。

奥に向かって「サウナ、プリーズ」と叫んでみたら、
「OK、OK!」と気さくなおじさん。
奥に向かって、「キープ、マイ、バッグ!」と叫んで、バッグを置いて、
部屋の向こうへ先導してくれます。

「ノーザンライト(オーロラのことです)見たか?」みたいなこと言ってますので、
「ビューティフル!ワンダフル!」

英語、こんなに気さくに話してくれる!
もっと勉強すれば良かったですね。

サウナの入り口手前が、休憩室みたいです。
のぞくと、バスタオルをまいた、外人女性がいます。

「お〜!」これはいけるかも!\(^O^)/

「ここがシャワー、奥がサウナ」とうれしそうに教えてくれて、おじさんは戻ってしまいました。
さっさと浴びて、奥へ。

意外と広い部屋。
真ん中の壺に、熱い石が入っているようです。

女性はいなくて、さっきの方に似た金髪の大きなおじさん。
「ノーザンライト見たか?」みたいなことを、また聞かれましたので、
「ビューティフル!ワンダフル!」

ところで、日本でやると怒られることもあるそうですが、この辺りは、壺に水をかけます。
ジュワーと蒸気が出て、蒸し暑くなります。

おじさん、ぶつぶつ言いながら、出ていきました。
一人になって、入ってきた方と違うドア、多分女性用シャワーの方をむなしく見てると、おじさんが、バケツに雪を入れて戻ってきました。
「これがいいんだ!」と、雪を頭にこすりつけたり、壺に入れたり。

「こっちへ来い」と、反対側のドアへ。
あけてみると外でした。
裸の男二人、もし、オーロラが出ていても、メガネはないし、あんまりロマンティックじゃないですね。

「ジャパニーズレディと一緒に来い♪」と、ガハガハ笑って出てきました。
北欧のおじさんも、日本のおじさんも、あんまり変わらないですね〜!(^o^;

ちなみに画像は、ホテルのページから、借りました。
ぼくの妄想モードですね。(^O^)

つづく

▼リカ ホテル カラショーク
http://www.booking.com/hotel/no/rica-karasjok.ja.html





同じカテゴリー(オーロラと北欧文化の旅)の記事画像
うれしいオーロラでした
ほらほら、入れ歯だよ!
39. あちこちさわられちゃいました
衛兵さんの行進
意外と小さい人魚姫
あ、五稜郭!
同じカテゴリー(オーロラと北欧文化の旅)の記事
 うれしいオーロラでした (2013-04-07 16:31)
 ほらほら、入れ歯だよ! (2013-04-06 12:09)
 39. あちこちさわられちゃいました (2013-04-05 17:14)
 衛兵さんの行進 (2013-04-04 17:04)
 意外と小さい人魚姫 (2013-04-03 17:01)
 あ、五稜郭! (2013-04-02 17:37)

Posted by 駿河屋 黒田  at 16:40 │Comments(0)オーロラと北欧文化の旅

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
混浴サウナ!いってみよう
    コメント(0)