2013年04月04日

衛兵さんの行進

【北欧オーロラ旅行記38. 衛兵さんの行進】

6日目、2月21日 11:50 コペンハーゲン

人魚姫の像から、バスに乗り、市内をまわります。
クリスチャンボー城で一旦観光、バスに乗り、昨日も歩いたニューハウンに着きました。


今日はお天気!青空に映えて、カラフルな街が一段ときれい!
家の前には、お店もでていますよ。

「アンデルセンも、このニューハウンに住んでいましたんでしょう」森三中の大島さんに似たガイドさんに聞いてみました。
「どの辺ですか?」
「カラフルな方と反対側、3つ並んだところです」そちらもカラフルです。

「毎日、正午ちょうどに、先ほど行きました、アマリエンボー宮殿で、衛兵の交代があります」ガイドさんです。
クリスチャンボー城から、ここ、ニューハウンを通って、宮殿まで、約1km衛兵が行進。宮殿に女王様がいる場合、にぎやか、いない場合はただの行進だそうです。
「先ほどは、皇太子様だけでした。その後、女王様が戻っていればいいのですが、たぶん、今日は、静かでしょう」

前日歩いた、ストロイエから、ニューハウンへの道。
10分前、そろそろですので、道沿いに並びます。

なんだか、ディズニーランドで、パレードを待つ感じですね。
ただ、待っているのは、ぼくたち日本人だけで、地元の人は、慣れっこです。

普通に、車が通っていましたが、急に、流れがとまったと思ったら、ストロイエの方から、笛と太鼓の音が聞こえてきました。
「あ、今は女王様、帰ってきたみたいですね!」ガイドさん。
「ついてる!」オーロラも含めて、ほんとうについてるツアーです。\(^O^)/

さっきの交代は15人くらいでしたが、もっと多いです。
4列、全部で100人くらいですね。
警備員に守られて、やっぱりかわいい衛兵さん達です。

車は止まってますが、自転車は普通に走っていますよ。どこまでも、優先なんですね。


つづく






  


Posted by 駿河屋 黒田  at 17:04Comments(0)オーロラと北欧文化の旅