2009年03月12日

ゆふいん 花由で、のんびり♪

2009年2月6日(金)19:00ごろ

湯布院の今夜の宿は、「ゆふいん 花由(はなよし)」です。
15人のり位の小型のバスは、満員。若いグループも多いようです。

15分ほどで、小高い山の中腹につきました。
由布岳と町が見下ろせます。
あとで、確認したら、「風のハルカ」の、舞台の設定もこの近所みたいですね。

さて、食事の時間を聞かれましたが、お風呂に入ってからと、19時から、お願いしました。

ここは、離れが売り物の宿です。といいましても、ラブホテル、みたいな感じは全然ないですよ!
案内されたところは、平屋建ての新築住宅という感じです。

ちょっと広めの玄関を開けると、左にお風呂場、右にトイレ。正面の廊下を行くと、左に6畳間、突き当たりが、8畳間。まだ木の臭いがしそうなくらい、きれいな家です。
なんだか、新婚2人切り、って感じで、もうすぐ銀婚式なのですが、ちょっぴりドキドキして来ちゃいますよ。(^o^;


さて、ここの名物は、露天風呂です。
部屋風呂もあるんですが、掛け流しの露天風呂。大分寒くなってきましたが、やや熱めのお湯が気持ちいいです。

ゆっくり暖まったあとは、食事。
そういえば、まだ静岡駅を出てから、24時間、たっていないんですよね。
充実した、50歳の誕生日です。

▼ゆふいん 花由(はなよし)
http://www.hanayoshi.co.jp/







同じカテゴリー(フルムーン 九州 2009.2)の記事画像
源氏物語ミュージアム
平等院って、行ったことある?
鳥せいの焼き鳥丼
龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!
寺田屋、おりょうさんのお風呂
坂本龍馬と言うよりも薩摩藩の寺田屋?
同じカテゴリー(フルムーン 九州 2009.2)の記事
 静岡駅は、いつもの通りの静岡駅。 (2009-08-21 21:29)
 京都宇治の中村藤吉本店 (2009-08-19 22:25)
 源氏物語ミュージアム (2009-08-18 19:32)
 平等院って、行ったことある? (2009-08-14 17:13)
 鳥せいの焼き鳥丼 (2009-08-12 22:47)
 龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして! (2009-08-10 23:17)

Posted by 駿河屋 黒田  at 17:00 │Comments(0)フルムーン 九州 2009.2

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ゆふいん 花由で、のんびり♪
    コメント(0)