2009年08月10日

龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!

2009年2月10日(火) 12:50

「平成の寺田屋騒動で「寺田屋は焼失」と京都市が公式見解 」という記事を見ながら、

「今までは何だったの?」と、ちょっと納得行かない気持ちで、外へでてきました。




寺田屋の右側にある、庭です。
見上げると、龍馬の梅の間です。
あの欄干から、龍馬が見下ろしていたのでしょうか。



大きな石碑と、龍馬の銅像です。
ちょっと真似してみましたよ。(笑)



寺田屋の前は、駐車場になっていますが、その向こうは、川が流れています。
昔は、そのまま川に出られたのでしょうね。
そして、ここには、三十石船が行き交っていたそうです。



「もし、寺田屋が復元としても、本物そっくりに作ってくれてうれしいね」
「うん、今にも傾きそうだったけど、一度泊まってみたいね」
「もしかしたら、龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!」

それはそれで、楽しみですね。(^O^)


同じカテゴリー(フルムーン 九州 2009.2)の記事画像
源氏物語ミュージアム
平等院って、行ったことある?
鳥せいの焼き鳥丼
寺田屋、おりょうさんのお風呂
坂本龍馬と言うよりも薩摩藩の寺田屋?
桃山駅から、龍馬の寺田屋へ!
同じカテゴリー(フルムーン 九州 2009.2)の記事
 静岡駅は、いつもの通りの静岡駅。 (2009-08-21 21:29)
 京都宇治の中村藤吉本店 (2009-08-19 22:25)
 源氏物語ミュージアム (2009-08-18 19:32)
 平等院って、行ったことある? (2009-08-14 17:13)
 鳥せいの焼き鳥丼 (2009-08-12 22:47)
 寺田屋、おりょうさんのお風呂 (2009-08-06 19:51)

Posted by 駿河屋 黒田  at 23:17 │Comments(0)フルムーン 九州 2009.2

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!
    コメント(0)