2009年08月10日
龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!
2009年2月10日(火) 12:50
「平成の寺田屋騒動で「寺田屋は焼失」と京都市が公式見解 」という記事を見ながら、
「今までは何だったの?」と、ちょっと納得行かない気持ちで、外へでてきました。

寺田屋の右側にある、庭です。
見上げると、龍馬の梅の間です。
あの欄干から、龍馬が見下ろしていたのでしょうか。

大きな石碑と、龍馬の銅像です。
ちょっと真似してみましたよ。(笑)

寺田屋の前は、駐車場になっていますが、その向こうは、川が流れています。
昔は、そのまま川に出られたのでしょうね。
そして、ここには、三十石船が行き交っていたそうです。

「もし、寺田屋が復元としても、本物そっくりに作ってくれてうれしいね」
「うん、今にも傾きそうだったけど、一度泊まってみたいね」
「もしかしたら、龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!」
それはそれで、楽しみですね。(^O^)
「平成の寺田屋騒動で「寺田屋は焼失」と京都市が公式見解 」という記事を見ながら、
「今までは何だったの?」と、ちょっと納得行かない気持ちで、外へでてきました。
寺田屋の右側にある、庭です。
見上げると、龍馬の梅の間です。
あの欄干から、龍馬が見下ろしていたのでしょうか。
大きな石碑と、龍馬の銅像です。
ちょっと真似してみましたよ。(笑)
寺田屋の前は、駐車場になっていますが、その向こうは、川が流れています。
昔は、そのまま川に出られたのでしょうね。
そして、ここには、三十石船が行き交っていたそうです。
「もし、寺田屋が復元としても、本物そっくりに作ってくれてうれしいね」
「うん、今にも傾きそうだったけど、一度泊まってみたいね」
「もしかしたら、龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!」
それはそれで、楽しみですね。(^O^)