2009年06月14日
京都迷宮案内の田舎亭発見!
2009年2月9日(月) 21:30
花見小路は、露地に入っても伝統的ないい感じの道が続いていますよ。
「あ、歌舞練場だ」
「これも京都サスペンスではおなじみだね」
「石塀小路へ行ってみたいね」
「うん、行ってみよう!」
石塀小路は、いしべこうじと読みます。
高台寺の西側にある石畳の小路で、最近人気の道ですね。
大正初期に作られたそうです。
花見小路からは、山の方、東へ向かい、車が行き交う東大路通りを渡ります。
「大丈夫?」
「地図では、こっちの方だけど・・・」
祇園のいい感じの雰囲気は終わり、場末って感じになっていきます。
高台寺へ向かう道で、だんだん登り坂になっていきますよ。
「ここだ!」
「上に石塀小路って書いてある!」
アスファルトだった舗装は、石畳に代わりました。
30メートルほど行った、角には、「田舎亭」の看板がありますよ。
「あれ?田舎亭って、杉浦さんの下宿?」かみさんがびっくりしていますよ。
二人が好きなサスペンスドラマ、「京都迷宮案内」の主人公、杉浦さんの下宿が、田舎亭という名前なんですね。
「あら、そっくり!」
でも、上の方は、下宿屋さんらしく、ありません。
どうやら、外観のロケは、ここでやっているみたいですね。
▼京都・祇園石塀小路 田舎亭 -INAKATEI-
http://www.inakatei.com/
▼京都迷宮案内
http://www.tv-asahi.co.jp/meikyu/
▼フルムーングリーンパス
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/jr-kyotu/fullmoon_couple.html