2009年06月28日

池田屋の近くに高瀬川





2009年2月10日(火) 8:58

河原町三条 池田屋から、三条大橋まで、20メートルほど歩くと、10メートルほどの幅の小川が流れています。

ここに架かる橋が、三条小橋。
流れる川が、高瀬川ですよ。

「あ、高瀬舟って、高校の時、読んだよ」
「誰が書いたの?」
「たしか、森鴎外だよ。読書感想文、書かされた」
「なかなか、そうでなきゃ、読まないよね」

自殺幇助の罪で、島流しになったお話ですね。
浅そうな小川ですが、島流しの船が進んでいくのでしょうか。
もっと、町はずれから乗せたのかもしれませんね。

それはともかく、橋の横に、看板が出ています。
島流しのことは書いていません。



「この辺りには、昔からお料理屋さんが並んでいたって」
「そういえば、この先は、木屋町だね」
「その前に、龍馬の隠れ家があるよ・・・」


▼青空文庫「高瀬舟」 森鴎外
http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/691_15352.html

▼フルムーングリーンパス
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/jr-kyotu/fullmoon_couple.html



同じカテゴリー(フルムーン 九州 2009.2)の記事画像
源氏物語ミュージアム
平等院って、行ったことある?
鳥せいの焼き鳥丼
龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして!
寺田屋、おりょうさんのお風呂
坂本龍馬と言うよりも薩摩藩の寺田屋?
同じカテゴリー(フルムーン 九州 2009.2)の記事
 静岡駅は、いつもの通りの静岡駅。 (2009-08-21 21:29)
 京都宇治の中村藤吉本店 (2009-08-19 22:25)
 源氏物語ミュージアム (2009-08-18 19:32)
 平等院って、行ったことある? (2009-08-14 17:13)
 鳥せいの焼き鳥丼 (2009-08-12 22:47)
 龍馬や薩摩隼人のお化けが出たりして! (2009-08-10 23:17)

Posted by 駿河屋 黒田  at 12:12 │Comments(0)フルムーン 九州 2009.2

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
池田屋の近くに高瀬川
    コメント(0)